会社案内
身近であるがゆえに、忘れがちなこと。自社や商品への「愛情」や「誇り」を再発見してほしい。
自分の会社のこと。自分が携わる商品やサービスのこと。
身近であるがゆえに、ともすれば忘れがちな「愛情」や「誇り」を、
再発見できるような会社案内をつくりたいと考えています。
パンフレット・リーフレット
そのパンフレットには、人をワクワクさせる力が宿っているか。
ただ商品やサービスの説明をするだけではなく、
人の心を動かし、ワクワクさせる力が宿ったパンフレットをつくりたい。
好感と共感を呼ぶストーリーを展開することで、それが可能になると考えています。
ヨガのある生活の充実感
学校案内
ヨガインストラクタースクール
あこがれの会計士へ
採用パンフレット
監査法人
気付かれたい補聴器
製品パンフレット
医療機器メーカー
かわいく明るいデザインよりも
学校案内
専門学校
“そこまでやる”集団
製品パンフレット
設備メーカー
市場で働く魅力とは
採用パンフレット
青果卸売会社
その研究は、誰を幸せにするのか
パンフレット
大学
鳥たちの本能を呼び覚ます
製品パンフレット
ペット用品メーカー
身元保証人の務めとは
パンフレット
高齢者支援団体
夢を叶えるマンション経営
パンフレット
不動産業
結婚式は何のために挙げるのか
パンフレット
ウェディング会場
勝ちたい想いが、あるならば
パンフレット
トレーニングジム
メンタルクリニックを身近に
リーフレット
メンタルクリニック
お母さんもドレスを着る結婚式
リーフレット
ドレスレンタルショップ
お問い合わせフォーム
カタログ・冊子
商品や会社の魅力や「らしさ」を伝えたい。
カタログや冊子は、その役割から「資料」として作られることが多いように思います。
そこに質の高いデザインエッセンスを加えることにより、
商品や会社の魅力や「らしさ」が感じられる一冊を創り出したいと考えています。
コピーライティング
「想い」が言葉となり、言葉が紡がれストーリーになる。その過程こそ、コピーライターがつくるデザインの真髄です。
会社が目指す方向性。お店を立ち上げた理由。新しい商品のすごいところ。
そんな「想い」を言葉で表現し、言葉を紡いでゆくことでストーリーが生まれる。
その過程こそ、コピーライターがつくるデザインの真髄です。