ペンジョイのこだわり
コピーライターによるデザインのつくりかた。
その出発点は「目的を確認すること」にあります。
お問い合わせいただいたクライアント様と最初にお話しする内容は、
そのデザインを作る目的を確認することです。
何のために作るものか。
誰に、何を伝えなければならないのか。
どんな感想を持ってもらいたいのか。
そこを一緒に考えることを、出発点に置いています。
目指すゴールを明確にすることで浮かび上がってくる「本質」。
それを見極めることによって、
「目立たせたい、とにかくインパクトのあるものを」という、
見た目の派手さに頼ったものとは一線を画すデザインの制作を可能にしています。
クライアント様から「シンプルで個性的なデザインですね」と評価していただけるのも、
制作スタート前のコンセプト設計に重点を置いている結果だと考えています。
何を載せるかを整理し主導していくことは、
制作者が果たすべき役割だと考えています。
パンフレットに掲載するコンテンツは、
作る側と使う側の意見交換によって見えてくるものだと考えています。
話し合いの中からクライアント様が「本当に伝えたいこと」を発見し、
それを表現するために必要なコンテンツを整理し主導していくことが、
デザイン制作には不可欠なプロセスであると同時に、
それは制作者が果たすべき使命であるとも思っています。
制作開始の段階で、必ずしもテキストをご提供いただく必要はありません。
どのページに何を載せるかも、話し合いを重ねる上で決めていきましょう。
クライアント様からは、「こういうことを伝えたい」という想いを渡していただければ十分です。
できあがったデザインをご覧いただいた際、
「こんな発想は自分たちでは思いつかなかった!」とお喜びいただけるのも、
企画の段階からコピーワークまでお任せいただいているからだという自負があります。
Mission
数多く直面してきた「もったいない」を、デザインの力で解決したい。
デザイン制作を通じて成し遂げたいのは、
多くのクライアント様と出会うことで直面してきた「もったいない」を解決することです。
せっかく世の中に誇るべき仕事をされているのに、その実力・魅力を十分に発信できていないどころか、
その必要性すら認識されていないという現実に数多く直面してきました。
企業や店舗に備わっているポテンシャルが、優れたイメージとして伝達していかないことは、知名度の有無を問わず社外から過小評価されてしまうだけでなく、社内にコンプレックスを生む原因にもなりえます。
これほど、もったいない話はありません。
制作事務所ペンジョイがつくるデザインは、「好きになってもらうこと」を最終的な目的としています。
企業や店舗・商品の個性を尊重しながら好感や共感を生むことで、価値を高めていきたい。
そして、クライアント様をもっともっと好きになってもらいたい。
そう願いながら、一つひとつのご依頼に全力を尽くしています。
事務所概要
- 名称
- 制作事務所ペンジョイ
- 運営
- 株式会社フォグランプ
- 所在地
-
■ 本社
〒532-0021
大阪市淀川区西中島4-2-21
ミツフ新御堂筋ビル5F
■ 京都サテライトオフィス
〒600-8085
京都市下京区高倉通高辻下る葛籠屋町519
- 電話番号
- 06-4301-7845
- Mail.
- info@pen-joy.com